僕らの1500キロ

Azul

2021年11月22日 23:59

とある仕事終わり、慌てて支度。

シャワーを浴びて、22時半頃、舘山寺スマートインターから、東名へ。。。

伊勢湾岸が、集中工事で通行止めのため、迂回しつつ、新名神から京阪バイパス、、、



3時半。。。

加西で、いつもはカツカレーなんだけど、、、

白鳥SAには、松屋があり。。。

夜食を食べ、仮眠しようと目を閉じた。。。

、、、眠れないから、やっぱり走ろうか。。。

7時。。。

山陽道のどこかのSAで、お嬢様達のおやつの紅葉饅頭と土産を買い込む。みんながバラバラに起き出し、支度が始まり、出発がおしはじめるwww



恩師宅へ顔を出し、、、

ご挨拶。。。

元気そうで良かった^^

いつもの猟師さんも、ジビエ、本当に助かります。。。

紅葉しはじめた、やまなみ街道へ。。。

時間が押しはじめ、一人、内心焦るドライバー。。。

景色なんて、見てられないwww

マイペースな同行者たちwww

それぞれが、自分だけの楽しみを見つけてくれたら、嬉しいな。。。



途中、購入した鯖寿司、分厚くて、めちゃ癒される。。。

ベストフレンドが買ってくれた焼き鯖寿司も、んまかったね!

あー、酒飲みたいけど、我慢我慢!



奥出雲にて、5人中3名が、天狗と出会う奇跡。。。

これについては、説明拒否www

後日、別ブログにて書く。。。



稲佐の浜の弁天様と、、、

とりいそぎ、出雲大社にも、ご挨拶。。。

さすが神在祭初日、かなり混んでいる。。。

近年、夜の神迎神事ばかり参加してたせいで、昼間の賑わいをすっかり忘れていた。。。

14時出発、、、

僕が大好きな大山は曇っていて、お姿を拝せず。。。残念なり。。。

いつもは、仮眠して、朝一で米子道通過だからね。。。しばらく眺めるくらい、この御山が好きだ。。。

今回は、いつもとは違うルート。。。

でも、お馴染みのひたすら9号。。。

山陰のこの道、いつも風景が変わらないから、思い出が押し寄せてくる感じが、たまらなく好き。。。

18時15分、、、

45分、予定より遅れたけれど、、、

いちばんの目的だった城崎温泉の蟹宿へ。。。

車置いて、後から宿入ったら、、、

いきなりファーストネーム連呼されてて、びっくり。。。

どっちが大将なの!!

どっちも違います!!

大将は、今、ここには、いません!!

大将は、どこいったんだい?!

車停めに行ってます!!

の流れだったらしいwww

お嬢二人の困惑顔が浮かんで、笑う(笑)

連絡はしたけど、遅刻を詫びて、、、

で、この流れ、どうしたものかwww

後は、私達に任せて!とばかりに、、、

仲居さんの的確な説明を全て吸収したお嬢達が、、、

忙しい仲居さんを解放し、両サイドから、温泉や土産物店やらの説明してくれた。。。

そういや、蟹宿組は、頭が柔軟なお嬢達だったwww

このコ達、ココで立派に働けるんじゃないか?

まるっと覚えたのかぁ。。。

、、、僕、この宿、2度目なのに、信用ないのねwww

しかし、次も、素敵なこちらの仲居さんを指名するよ!

おもてなし、最高過ぎたもんwww



眠気ふっとぶwww

魚屋時代、蟹仕事も多少はしたけど、本場に圧倒される。。。

目から鱗。。。

勉強になる。。。

ビールが滲み入る!

地酒も合う!

そういえば、山陰の日本酒は、あんまり知らないから、今度、蟹に合うお酒、酒屋さんに教えてもらおうかな。。。

不眠も丸一日半が限界。。。

だが、さすがに24時に力尽きた。。。



9時半出発、寄り道、お土産探し。。。

通い慣れた境港とは違う感じも、素敵すぎる。。。

意識高い!!

12時、鳥取砂丘まで戻る。。。



らっきょの花を初めてみて、にんにくに似た匂いにびっくりす。。。

13時、天橋立を目指し出発。。。

16時半。。。

日没と共に到着し、、、

大将、ふてくされて写真撮らずwww

店も閉まってばかりで、どこかのSAで、念願のカツカレーにきつねうどんをつけ、、、

がっつりA定食だから、と、ドン引きされつつも、ぺろりと完食。。。

帰路に着く。。。

1500キロ。。。

夜立ちからの一泊二日。。。

みんな、おつかれさん。。。

乗ってる方も疲れるよね、僕の強行軍の旅。。。

気分転換にはいいから、夜の長距離運転大好きで、そのせいか、いつもは野郎ばっかりで行くんだけど、、、

今回、お嬢様達には、ちと辛かったかなwww

途中、迂回路でおろされたりのハプニングがあったけど、、、

23時半、無事に弁天島に到着したであります。。。

どうなることかと思った、コロナ時代。。。

こうして旅に出られるようになって、、、

良かったよぉ。。。



関連記事